Shopifyで好きな場所にFAQ(よくある質問)を設置できるアプリについて解説
目次
- Shopify で好きな場所に FAQ(よくある質問)を設置できるアプリについて解説
- 別の日本製のよくある質問(FAQ)挿入アプリのご紹介
- 「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」のインストール方法
- 「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」の使い方
- 最後に
- 参考記事
Shopify で好きな場所に FAQ(よくある質問)を設置できるアプリについて解説
Shopify のストアに FAQ(よくある質問)を設置するには、以下の 3 つの方法があるかと思います。
1.ストア管理画面で「オンラインストア」をクリックし、ページを追加して FAQ(よくある質問)を作成し、メニューに追加する
2.コーディングをする
3.アプリを導入する
1.の方法は手軽ですが、以下のように 1 ページのシンプルな表示になってしまいます。
2.のコーディングをする方法は、やや手間がかかりますし、納得のいくものになるか自信がなかったため、今回は試しに 3.のアプリを導入する方法を選択してみることにしました。以下のようにアコーディオン型の FAQ が作れるようです。
使っていくのは「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」というアプリです。
このアプリの特徴については、公式の説明として以下のような記述と画像がありました。
- ノーコードで FAQ を追加
- 高いカスタマイズ性でストアにあったデザインに
- 日本語の管理画面
ノーコードでデザイン性のある FAQ を作成できる点がよさそうだなと思いました。また、特定のページのみではなく、どのページでも FAQ を挿入できるとのこと。Online Store 2.0 対応アプリのため、テーマのコードや他のアプリとの干渉の心配もありません。
月額料金は 4.99 ドルで、現時点では 7 日間の無料体験があります。
このアプリは、こちらの記事で紹介されていました。そこそこ知名度がある、日本製のアプリのようです。
【日本製 Shopify アプリ】FAQ を自由に追加!「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」をリリース
これから、こちらのアプリの解説を行っていきたいと思います。
以下の公式解説記事を参考にしています。
Shopify ストアに FAQ(よくある質問)を挿入できるアプリ『リテリア FAQ』の使い方を徹底解説
それでは、頑張っていきましょう。
今回は、以下の記事を参考にしています。
Shopifyに Q&A を設置してよくある質問・FAQ を簡単に導入できるアプリについて徹底解説|ご利用ガイド
別の日本製のよくある質問(FAQ)挿入アプリのご紹介
今回紹介するアプリとは別のアプリではありますが、以下のよくある質問(FAQ)挿入アプリもおすすめです。
こちらのアプリは、アコーディオン形式でよくある質問を追加することが可能です。
それでは、「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」の解説を始めていきます。
「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」のインストール方法
さっそくアプリをインストールしていきます。ストアの管理画面で「アプリ管理>ストアをカスタマイズ」をクリックしましょう。
検索ボックスに「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」と入力し、検索します。
該当のアプリをクリックしましょう。ここでは一番先頭に表示されています。
「アプリを追加する>アプリをインストール」とクリックしていけば、インストールは完了です。
以下の画面になるので、「テーマに反映」の項目でアプリを利用するテーマを選び、「有効化」をクリックしましょう。「アプリを有効化しました」のポップアップがでたら、「プレビュー」をクリックします。
以下のように、お問い合わせページに初期状態の FAQ の見出しとアコーディオンがでてきます。
「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」の使い方
ここからは、FAQ をカスタマイズしていきます。画面左にある「アプリ」の項目で「見出し」をクリックすると、画面右に見出しを編集する項目が表示されます。
画面右の「見出し」の下にあるボックスに、表示したいタイトル(「FAQ」や「よくある質問」など)を入力しましょう。ここでは「よくある質問」と入力します。
次に、画面左の「アプリ」の項目で「質問を入力してください。」が 3 つ並んでいるので、一番上のものをクリックします。すると、画面右に質問を編集する項目が表示されます。
画面右の「質問」「回答」のボックスに、設定したい内容を入力します。ここでは送料について記載してみました。
質問(Q.)の右側にある「+」をクリックするとアコーディオンが開き、回答(A.)が表示されます。
同じ要領で、ほかの質問・回答も設定していきます。
質問の項目が足りない場合は画面左の「アプリ」の項目で「ブロックを追加」しましょう。質問の項目が多い場合は画面左の「アプリ」の項目で削除したい質問を選び、画面中央の赤色のゴミ箱のアイコンをクリックします。
今回は以下のように作ってみました。
そのほか、回答にリンクを埋め込むこともできますし、見出しや質問、回答の色・文字の大きさ・行間などを細かくカスタマイズすることも可能です。
「お問い合わせページ」以外のページに FAQ を挿入する方法
ここまで見てきたやり方(プレビューから FAQ を設置する方法)では、お問い合わせページにしか FAQ を設置できません。
お問い合わせページ以外のページに FAQ を挿入する場合は、まずストアの管理画面で「オンラインストア>カスタマイズ」をクリックしてください。
ストアが表示されるので、画面中央の上部にあるプルダウン(「ホームページ」と表示されているところ)をクリックし、好きなページを指定しましょう。ここではホームページを選択します。
画面左を下までスクロールするとでてくる「セクションを追加」をクリックしましょう。するとセクションの選択項目がでてくるので、下の方までスクロールし、でてきた「リテリア FAQ」のアプリを選びます。
ちなみにアプリは「見出し」部分と「質問・回答のアコーディオン」部分の 2 つのブロックに分かれているので、どちらのアプリブロックも追加するようにしましょう。
最後に
ここまでで、「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」の使い方の解説は終わりです。
導入が簡単なのはもちろん、Online Store 2.0 対応の日本語アプリということで、長期的にも使いやすいかなと思いました。
以下、こちらのブログの参考記事になります。
【日本製 Shopify アプリ】FAQ を自由に追加!「よくある質問どこでも挿入|リテリア FAQ」をリリース
Shopify ストアに FAQ(よくある質問)を挿入できるアプリ『リテリア FAQ』の使い方を徹底解説
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
参考記事
今回は、以下の記事を参考にしています。