Shopifyで商品ごとの年齢確認チェックボックスを設置できるアプリについて徹底解説|ご利用ガイド
はじめに
今回の記事は、Shopify アプリである 「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」の解説記事です。
Shopify とは、ざっくり説明すると EC サイトを簡単に構築することができるプラットフォームであり、Shopify アプリとはそのプラットフォームを拡張する機能のようなものです。WordPress のプラグインのようなもの、とご認識頂いて大丈夫です。
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、特定の商品に年齢確認必須チェックボックスを追加することができるアプリです。「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」を利用することで購入前にユーザーの年齢確認を行うことが可能になります。
ご興味のある方は、以下の URL からインストールしてみてください。
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」でできること
Shopify アプリである「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、以下のように商品ごとに年齢確認のためのチェックボックスを設置できるアプリです。
コンプライアンスのための年齢確認を実現できる!
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、コンプライアンスのための年齢確認を実現できます。
商品ごとにチェックボックスの表示・非表示を設定できる!
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、商品ごとにチェックボックスの表示・非表示を設定できます。
チェックされていない場合に購入を防止できる!
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、チェックされていない場合に購入を防止できる!
年齢認証の情報は商品のプロパティに保存される!
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、年齢認証の情報は商品のプロパティに保存されます。
ノーコードでさまざまな設定をできる!
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、ノーコードでさまざまな設定をできます。
1 クリックでテーマに追加できる!
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」は、1 クリックでテーマに追加できます。
シンプル年齢確認チェックボックスアプリのインストール
それでは、実際にアプリのインストールを行なっていきましょう。
ストア管理画面左下の「設定」をクリックします。
ストアの管理画面の「アプリと販売チャネル」画面に表示されている「Shopify App Store」をクリックして、Shopify App Store に移動してください。
検索欄に「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」と入力し、検索結果から該当するアプリをクリックします。
アプリの詳細画面から「インストール」ボタンをクリックしてストアにインストールします。こちらのアプリは月額 $6.99 でご利用いただけます。
「インストール」ボタンをクリックすると、必要な権限が表示されますので確認して「インストール」を完了してください。
以下のアプリ管理画面が表示されます。
以上で、アプリのインストールは完了です。
シンプル年齢確認チェックボックスアプリのアプリブロックをテーマに追加
「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」を実際にテーマに組み込み、ストア上に表示できるようにしましょう。
自動でアプリをテーマに追加
アプリの管理画面を開いてください。
「テーマに年齢確認機能を追加」の「テーマを選択」でアプリブロックを追加したいテーマを選択してください。
「テーマに追加」ボタンをクリックします。
テーマ編集画面が開き、アプリが有効化されます。
「保存する」ボタンをクリックして有効化は完了です。
手動でアプリをテーマに追加
自動追加がうまくいかない場合や、別のテーマで手動調整したい場合は以下の手順で行ってください。
アプリ管理画面を開いて下さい。
「テーマに年齢確認機能を追加」でアプリを手動追加したいテーマを選択し、「テーマをプレビュー」ボタンをクリックします。
以下の画面に遷移します。
「アプリを埋め込む」で「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」を探し、スイッチボタンをクリックしてアプリを有効化します。
「保存する」をクリックして、変更を保存します。
以上で、手動でのブロック追加も完了です。
シンプル年齢確認チェックボックスアプリのカスタマイズ
アプリをテーマに追加したら、テーマエディタで「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」のカスタマイズを行えます。
「アプリを埋め込む」の「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」をクリックすると、設定項目が表示されます。
対象商品の選択
年齢確認チェックボックスを表示する対象商品を選択します。
年齢確認メッセージの表示設定
年齢確認メッセージの表示設定をします。
年齢確認メッセージを表示するかどうかを設定できます。
見出しを設定します。
本文を設定します。
見出しの文字色を変更できます。
メッセージ本文の文字色を変更できます。
見出しの文字サイズを変更できます。
見出しの上下の余白を変更できます。
本文の文字サイズを変更できます。
本文の上下の余白を変更できます。
チェックボックスの表示設定
チェックボックスの表示設定を行います。
チェックボックスの文言を設定します。
カート追加時のプロパティ名を変更できます。
文字の色を変更できます。
文字の大きさを変更できます。
チェックボックスの上下の余白を変更できます。
アラートメッセージの表示設定
チェックなしで進もうとした際に表示させる文章を編集してください。
その他の設定
「追加 CSS」で設定項目以外に CSS を使って見た目をカスタマイズすることができます。直接 CSS のコードを入力して下さい。クラス名などは検証を利用して取得してください。
終わりに
今回は、「シンプル年齢確認チェックボックスアプリ」の解説を行いました。
購入前のユーザーの年齢確認にぜひお役立てください。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。