Shopifyでカート追加時に注意事項ポップアップを表示できるアプリについて徹底解説|ご利用ガイド

はじめに
今回の記事は、Shopify アプリである「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」のご利用ガイドです。
Shopify とは、EC サイトを簡単に構築できるプラットフォームであり、Shopify アプリはその機能を拡張するためのツールのようなものです。
「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」を導入すると、購入者が商品をカートに追加する前に注意事項などを強制的に表示できます。誤解やトラブルを事前に防ぐために、免責事項や特別なオファー、ポリシーなどの重要情報を確実に伝えられる便利なアプリです。
アプリの料金は、月額 $6.99(1 週間の無料トライアルあり)となっています。
下記のリンクから、アプリストアでインストールできます。
今回は、以下の記事を参考にしています。
- Shopifyでカート追加時に注意事項ポップアップを表示する方法について考察
- Shopifyでカートボタンをカスタマイズして、注意事項ポップアップを出現させる方法を5つ紹介!
- Shopifyのカート追加時に注意事項のポップアップを実装するアプリ10選
- 【2025年】Shopifyのでカート追加時に注意事項のポップアップを表示できるアプリ20選を徹底解説!
- 【2025年】Shopify で商品をカートに追加時に注意事項ポップアップを表示できる?おすすめアプリも紹介!
「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」でできること
本アプリを活用すると、以下のようなメリットが得られます。
カート追加前に注意事項ポップアップを表示できる!
お客様が「カートに追加」ボタンを押す直前に、免責事項やポリシーを表示して承諾を得ることができます。
カートに追加する流れを3ステップにできる!
通常 1 ステップで完了するカート追加を、「注意喚起 → 同意」などを挟む 3 ステップフローに変更可能。確認漏れを防ぎやすくなります。
特定の商品のみ注意事項ポップアップを表示できる!
全商品ではなく、特定の商品やコレクションのみに注意喚起を表示できるため、詳細条件のある商品のみ同意を求める仕組みが作れます。
すべての設定をノーコードでできる!
見出しのテキストやメインメッセージ、ボタンの文言・色・サイズなど、すべて管理画面から変更可能です。コード不要でスピーディに反映できます。
1クリックでテーマに追加できる!
面倒なコード編集は不要。設定画面からワンクリックでポップアップを有効化できるため、初心者の方でも気軽に導入できます。
アプリのインストール
それでは、実際にアプリのインストールを行っていきましょう。
ストア管理画面左下の「設定」をクリックします。
ストアの管理画面の「アプリと販売チャネル」画面に表示されている「Shopify App Store」をクリックして、Shopify App Store に移動してください。
検索窓に、「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」と入力してください。
以下の画像のアプリをクリックしてください。
「インストール」ボタンをクリックして、ストアにアプリを追加しましょう。月額 6.99 でご利用いただけます。またインストール後、7 日間は無料でご利用いただけます。
「インストール」ボタンをクリックすると以下の画面に遷移します。右下の「インストール」ボタンをクリックして、アプリのインストールを行いましょう。
以下の管理画面が表示されます。
アプリをテーマに追加
次に、アプリのポップアップ機能をテーマに追加します。
自動でアプリをテーマに追加
アプリ管理画面の下記セクションでテーマを選択して「テーマに追加」をクリックします。
下記のようにアプリが有効化されていれば完了です。
右上の「保存する」ボタンをクリックして保存してください。
ここでエラーとなる場合は、次の「手動でアプリをテーマに追加」に進んでください。
手動でアプリをテーマに追加
自動追加がうまくいかない場合、以下の手順を参考にしてください。
アプリ管理画面の下記セクションでテーマを選択し、「テーマをプレビュー」ボタンをクリックしてください。
カスタマイズ画面に遷移するので、左側にある埋め込みアプリアイコンをクリックしてください。
「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」のアプリを有効化します。
「保存する」ボタンをクリックして保存してください。
以上でアプリの追加が完了しました。
アプリのカスタマイズ
アプリをインストールし、テーマに追加したら、ポップアップをカスタマイズしていきましょう。
カスタマイズ画面を開いて、埋め込みアプリ内の「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」をクリックします。
すると、以下のような設定項目が表示されるので、ここでカスタマイズを行なっていきます。
-
対象商品 / 対象コレクション
- カート追加時にポップアップを表示したい商品やコレクションを指定します。
- 「対象商品」に個別の商品を選ぶと、その商品のみ注意喚起が表示されます。
- 「対象コレクション」に選んだコレクションの商品に対しても同様に表示が可能です。
-
ポップアップのタイトル / ポップアップの説明文
- 顧客に伝えたい注意事項やメッセージを設定します。
- タイトル文、説明文ともに自由に入力できるため、ブランドに合わせた文言が設定できます。
-
デザイン設定
- タイトル・説明文の文字色や背景色、文字サイズを管理画面で簡単に変更可能。
- 余白の調整もスライダーで行え、見やすくデザインできます。
-
「はい」ボタン設定 / 「いいえ」ボタン設定
- ポップアップに表示されるボタンの文言、文字サイズ、色、背景色などをカスタマイズ。
- 「はい」「いいえ」以外にも、お好みのボタン文言を設定できます。
-
追加CSS
- コードに精通している方は、独自の CSS を追記し、さらに細かなデザイン変更も可能です。
ポップアップの挙動
-
ユーザーが商品ページで「カートに追加」をクリック
-
設定済みの商品やコレクションの場合、ポップアップが表示
-
ポップアップの注意事項をユーザーが確認し、「はい」ボタンで承諾するとカートに商品が追加される
-
「いいえ」ボタンの場合や、閉じる場合は追加が中断される
これにより、事前に必ず顧客へ重要情報を伝達できるフローを実現します。
おわりに
今回は「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」の使い方を解説しました。
- カート追加前にポップアップを表示して、注意事項を確実に案内
- ノーコードでデザインやメッセージを自由にカスタマイズ
- 特定の商品やコレクションだけに注意喚起を設定し、トラブルを未然に防ぐ
- 1 週間の無料トライアル期間があり、月額 $6.99 で運用可能
まずはストアに導入して、顧客にしっかりと情報を伝えながら販売を行ってみてください。ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
参考記事
今回は、以下の記事を参考にしています。