Shopifyでカート追加時に商品ごとの注意事項ポップアップを表示できるアプリについて徹底解説|ご利用ガイド

はじめに
今回の記事は、Shopify アプリ「シンプル商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」のご利用ガイドです。
Shopify とは、ざっくり説明すると EC サイトを簡単に構築することができるプラットフォームであり、Shopify アプリとはその機能を拡張するプラグインのようなものです。
本アプリは、特定の商品をカートに追加するときに 注意事項のポップアップ を表示することで、顧客への大切なアナウンスや規約周知をサポートします。トラブルを未然に防ぎ、ストア運営をスムーズに進めるための強力なツールです。
アプリの主な特徴は以下のとおりです。
- 商品ごとに自由にポップアップ内容を設定し、顧客への注意喚起を分かりやすく表示
- カート追加を一時ブロックし、顧客が確認・同意するまで次に進めない仕組みを簡単に実装
- 初心者の方でも安心の直感的な管理画面。複数商品でもまとめて効率良く設定可能
ご興味のある方は、以下の URL からインストールしてみてください。
本アプリの料金プランは、月額 $12.99(1 週間の無料お試し期間あり) となっております。
今回は、以下の記事を参考にしています。
- Shopifyで商品ごとに注意事項のポップアップを表示する方法を考察
- Shopifyで商品ごとのカート追加時に注意事項ポップアップを表示する方法を5つ紹介!
- Shopifyで商品ごとの注意事項ポップアップを実装するアプリ8選
- 【2025年】Shopifyで商品ごとにカート追加時に注意事項ポップアップを表示する14選を紹介!
- 【2025年】Shopify で商品ごとに注意事項ポップアップを表示する方法は?おすすめアプリも紹介!
「シンプル商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」でできること
Shopify アプリ「シンプル商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」は、以下のような機能を提供します。
-
カート追加前に注意事項ポップアップを表示できる!
商品をカートに入れる前に、あらかじめ設定した注意点や規約を顧客にしっかり確認してもらえます。
-
注意事項ポップアップの設定方法は2STEP!
ポップアップを表示したい商品を選び、注意事項の文言を入力するだけ。初心者でも簡単に設定可能です。
-
注意事項ポップアップの設定を一覧で管理できる!
どの商品にどの注意事項を表示するかを一覧ページで管理できます。複数の商品でもスムーズに対応できます。
-
ノーコードでカスタマイズできる!
デザインや配色はノーコードで自由に変更できます。ストアの雰囲気に合わせたポップアップを簡単に作成できます。
-
1クリックでテーマに追加できる!
インストール後、1 クリックでストアのテーマにポップアップ機能を組み込めます。難しいコード編集は一切不要です。
アプリのインストール
それでは、実際にアプリのインストールを行っていきましょう。
ストア管理画面左下の「設定」をクリックします。
ストアの管理画面の「アプリと販売チャネル」画面に表示されている「Shopify App Store」をクリックして、Shopify App Store に移動してください。
検索窓に、「商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」と入力してください。
以下の画像のアプリをクリックしてください。
「インストール」ボタンをクリックして、ストアにアプリを追加しましょう。マーチャント用のアカウント(実際に物販などで運用しているアカウント)ですと、月額 $12.99 でご利用いただけます。インストール後、7 日間は無料でご利用いただけます。
「インストール」ボタンをクリックすると以下の画面に遷移します。右下の「インストール」ボタンをクリックして、アプリのインストールを行いましょう。
以下の管理画面が表示されます。
以上でインストール完了です。
アプリ設定
次に、アプリの設定を行います。
商品注意事項を追加
商品注意事項を追加していきます。
「商品注意事項一覧」画面へ移動し、右上の「商品注意事項を追加」をクリックして下さい。
以下の画面に遷移します。
-
対象商品を選択する
まず、商品注意事項ポップアップを表示する対象の商品を選択します。
ここで選択した商品の商品ページで、カートに追加ボタンをクリックした際に、商品注意事項ポップアップを表示します。商品注意事項ポップアップを設定する対象商品を選択 の商品検索欄をクリックします。
商品選択画面が開くので、対象商品を選択し、「追加」をクリックします。
以下のように、追加した商品が表示されていれば完了です。
-
表示する注意事項を入力する
次に、ポップアップに表示する注意事項を入力します。
注意事項タイトル と 注意事項詳細 の入力欄からそれぞれ入力してください。
-
保存する
入力が完了したら、右下の「保存する」ボタンをクリックします。
すると 商品注意事項一覧 画面に遷移し、追加した商品注意事項が表示されていることが確認できます。
以上で商品注意事項の追加が完了しました。
商品注意事項の管理・削除
作成した商品注意事項は、「商品注意事項一覧」画面で管理できます。
商品注意事項を削除したい場合は、削除したい商品注意事項を選択して、「商品注意事項を削除」ボタンをクリックすることで削除できます。
ポップアップ表示機能をテーマに追加
商品注意事項の追加ができたら、テーマにポップアップ表示機能を追加していきます。
アプリ管理画面のサイドバーにある「設定」をクリックします。
すると、以下の 設定 画面に遷移するので、ここで設定を行なっていきます。
自動で追加する
設定 画面でテーマを選択し、「テーマに追加」ボタンをクリックしてください。
すると、テーマでアプリが有効化されるので、右上の「保存する」をクリックしてください。
エラーで失敗する場合は、次の「手動で追加する」に進んでください。
手動で追加する
自動追加がエラーで失敗する場合は手動で有効化していきます。
設定 画面でテーマを選択し、「テーマをプレビュー」ボタンをクリックしてください。
するとテーマのカスタマイズ画面に遷移するので、サイドバーの埋め込みアプリのアイコンをクリックします。
「シンプル商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」のアプリを有効化します。
「保存する」ボタンをクリックして保存してください。
以上でアプリの追加が完了しました。
ポップアップの表示を確認する
アプリの有効化ができたら、実際にポップアップの表示を確認してみましょう。
注意事項を設定した商品の商品ページで、「カートに追加」をクリックしてください。
すると、以下のように注意事項ポップアップが表示されます。
見た目のカスタマイズ
ポップアップの表示が確認できたら、最後に見た目をカスタマイズしていきましょう。
テーマのカスタマイズ画面で注意事項を設定した商品の商品ページを開き、サイドバーの埋め込みアプリアイコンをクリックします。
「シンプル商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」の埋め込みアプリをクリックします。
すると、以下のような設定項目が表示されるので、ここでカスタマイズを行なっていきます。
デザイン設定
-
タイトル文字色 / 説明文文字色 / ポップアップ背景色
それぞれカラーピッカーや Hex コードで変更できます。 -
タイトル文字サイズ(PC / スマホ) / 説明文文字サイズ(PC / スマホ)
デバイス別に文字サイズを柔軟に調整できます。
余白設定
- タイトルと説明文の間隔
- 説明文とボタンの間隔
- 「はい」「いいえ」ボタン間の余白
ポップアップ内要素の間隔をピクセル単位で細かく指定できます。
ボタン文言・デザイン設定
-
「はい」ボタン文言 / 「いいえ」ボタン文言
同意ボタンやキャンセルボタンの文言をカスタマイズできます。 -
ボタン文字サイズ(PC / スマホ)、文字色、背景色
ブランドのイメージに合わせてボタンのカラーや文字サイズを変更できます。
追加 CSS
-
追加の CSS コード
クラス名を指定して、必要に応じて詳細なデザイン調整が可能です。
おわりに
「シンプル商品ごとのカート追加時注意事項ポップアップアプリ」を利用することで、
- 注意が必要な商品を購入する前に、しっかりと顧客に説明できる
- 返品・配送ポリシーなどの重要事項を明確に提示し、トラブルを未然に防止
- ストアのブランディングやデザインに合わせたノーコードカスタマイズ
- 月額 $12.99(1 週間の無料お試し期間あり)で導入可能
といったメリットが得られます。
顧客とのスムーズなコミュニケーションを実現し、店舗運営をより安全かつ効率的に行うために、ぜひ本アプリをご活用ください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
参考記事
今回は、以下の記事を参考にしています。