サムネイル

【2025年】Shopify で商品ごとにクロスセルポップアップを表示する方法は?おすすめアプリも紹介!

目次

はじめに

Shopify ストア運営において、単価アップや売上拡大を目指したいのであれば「クロスセル」の仕組みづくりが重要です。中でも「商品をカートに追加したときに、別の商品をおすすめするポップアップ」を商品ごとに出し分けることは、購入意欲の高い段階のユーザーにアプローチできるため効果的な施策といえます。

本記事では、Shopify で商品ごとのクロスセルポップアップを表示する方法にフォーカスしながら、そのメリット・デメリット、テーマのコード編集を含む実装方法や、おすすめのアプリについて詳しく解説していきます。特に「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」は、ノーコードで商品ごとのクロスセルポップアップを導入したい方にとって非常に便利なアプリです。

  • Shopify でどうやって商品ごとのポップアップを実装すればいいのか?
  • テーマコードとアプリ、それぞれのメリット・デメリットは?
  • 手軽に運用するにはどのような手順が最適か?

こうした疑問を解消しながら、実際にアプリを導入する手順やコード編集のサンプルまでまとめてご紹介します。
ぜひ最後まで読み進めていただき、ご自身のストアに合った方法を見つけてみてください。

今回は、以下の記事を参考にしています。

Shopify で商品ごとにクロスセルポップアップを表示することはできる?

結論から言うと、Shopify では商品ごとにクロスセルポップアップを表示することが可能です。
ただし、大きく分けると 「テーマのコード編集」「アプリの利用」 の 2 パターンがあり、それぞれ特性や難易度が異なります。

  • テーマのコード編集
    自社でエンジニアがいたり、コーディングに慣れている場合は、Liquid や JavaScript で実装してポップアップを制御できます。細かい挙動やデザインをカスタマイズできるメリットがある一方で、保守やバージョンアップの際にメンテナンスの負荷がかかりやすいのがデメリットです。

  • アプリの利用
    Shopify アプリストアに公開されている「商品ごとにクロスセルを表示する」用途のアプリを導入し、ノーコードで実装する方法です。初心者やコードに触れたくない方にとって非常に便利で、特に海外製アプリや日本製アプリなどさまざまな選択肢があります。本記事でご紹介する「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」もその一つです。

このように大きく 2 通りの方法があるため、自身のストアの規模や運営体制に合ったアプローチを選びましょう。

Shopify で商品ごとにクロスセルポップアップを表示するメリット・デメリット

メリット

メリットのイメージ

1. 商品ごとに最適なアップセルが可能
「A 商品を買った人には B 商品をセットで勧めたい」「X を購入した人には関連する Y をチェックしてほしい」など、商品単位で提案内容を変えられるため、よりパーソナライズされた接客が可能になります。カート追加のタイミングは購入意欲がすでに高まっているため、あと一品購入を後押ししやすいです。

2. 平均注文額 (AOV) の向上が期待できる
1 回の購入で複数商品を買ってもらえるようになると、顧客単価アップにつながります。ポップアップによるクロスセルは、顧客にとっても “ついで買い” をしやすい環境を整える施策と言えます。

3. 広告費用対効果 (ROAS) の改善
広告やマーケティングコストを掛けて獲得したユーザーに対して、より多くの商品を同時に購入してもらえると、獲得コストの回収効率が高まります。少ない流入でも売上を伸ばしやすくなるのは、大きなメリットです。

4. 在庫回転率の向上
在庫として抱えている商品を、クロスセルポップアップを通じて積極的にプッシュできます。新商品やキャンペーン商品をクローズドなポップアップ経由で売り出すことで、主力商品の陰に隠れがちな商材にもスポットライトを当てやすくなります。

デメリット

デメリットのイメージ

1. ポップアップによるユーザー体験の阻害リスク
カート追加時に強制的にポップアップを表示するため、操作感や UI が煩わしいと感じられる可能性があります。過度にポップアップを乱発すると、かえってユーザーの離脱を招くリスクもあるため、デザインや表示頻度の調整が重要です。

2. 実装や管理の手間
テーマのコード編集による実装だと、商品ごとにロジックを切り分けなければならない場面もあり、メンテナンスコストがかかります。アプリ導入のケースでも、ポップアップを表示したい商品が多い場合は、ひとつひとつ設定・管理する手間が増える可能性があります。

3. スマホ表示でのスペースや画面遷移への配慮
ポップアップは画面上の限られたスペースを使用します。特にスマホ利用率が高い EC では、ユーザーが嫌がるほど大きなポップアップや閉じ方がわかりづらい UI にしてしまうと、UX が低下しやすい点に注意が必要です。

4. 他アプリやテーマとの競合リスク
ポップアップを制御するスクリプトが、他のアプリやテーマのスクリプトと干渉するケースもあります。表示が崩れたり、動作に不具合が生じたりする可能性があるため、導入前には必ず検証が必要です。

実装方法は大きく 2 つ!テーマのコード編集 or アプリ導入

ここからは「どのような手段で商品ごとのクロスセルポップアップを実装するか」という視点で、テーマのコード編集とアプリ導入、それぞれのメリット・デメリットを整理します。

テーマのコード編集

テーマのコード編集画面

メリット

  • 細かい挙動やデザインをゼロから自由に設計できる
  • 不要な機能を排除し、できるだけ軽量に仕上げることが可能
  • 一度構築すれば月額費用が発生しない

デメリット

  • コードの知識や Shopify Liquid・JavaScript の理解が必要
  • テーマのアップデート時に修正箇所を再度適用する必要がある
  • バグや不具合の原因を自力で探さなければならない
  • 大規模ストアや頻繁に商品を追加・変更するストアの場合、商品ごとの出し分けロジックが複雑化しがち

したがって、自社でエンジニアを抱えている、またはコード編集に慣れている方で、メンテナンスコストを厭わないのであればこの方法は有力な選択肢です。反面、初心者や技術者不在の運営チームではハードルが高く、アプリを導入した方がスムーズでしょう。

アプリ導入

Shopify アプリストア

メリット

  • ノーコード、もしくは最小限の設定作業で導入できる
  • ストア構築に必要な機能がまとまっていることが多く、UI もわかりやすい
  • トラブルや不具合が起こった際には、アプリ開発元のサポートを受けられる
  • 定期的なアップデートで新機能が追加されたりバグが修正されたりする

デメリット

  • 月額料金やトランザクション毎の従量課金など、コストがかかる場合が多い
  • テーマや他アプリとの相性問題がある場合も
  • アプリ独自のコードが追加されるため、ページ速度への影響を多少受けることがある
  • アプリがサポートを終了した場合に依存リスクが発生する

アプリ導入は、コードを書かずに実装したいストアや、スピーディーにクロスセル施策を展開したい場合に非常に適した方法です。また、有償であってもアップセル・クロスセルによる売上増分で十分に投資を回収できることも多いため、費用対効果が見込めるなら積極的に利用を検討してみる価値があります。

おすすめアプリ「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」

ここでは、特に日本語対応で使いやすいと評判の**「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」**をピックアップしてご紹介します。日本国内のアプリ開発企業「株式会社 UnReact」が提供しており、月額 19.99 ドルで 7 日間の無料体験が可能です。以下のリンクからストアへのインストールが行えます。

シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ

シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ

「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」の主な特徴

Shopify アプリストアのアプリ詳細ページ

  • 商品ページごとにクロスセル用のポップアップを簡単作成
    商品 A をカートに入れたときは「商品 B」をおすすめする、といった商品単位の設定をノーコードで管理画面上から行えます。

  • ポップアップのデザインや文言を管理画面で直感的にカスタマイズ可能
    背景色、文字色、フォントサイズ、ボタンの色・形などをコード不要で変更できます。

  • テーマへの実装もワンクリック
    設定画面からテーマを選び、「テーマに追加」ボタンを押すだけでアプリが埋め込みコードを挿入してくれます。

  • 商品が多い場合も一覧で管理しやすい UI
    「対象商品」と「クロスセル対象商品」をペアでまとめて登録でき、どの商品にどのような提案をしているかがパッと見でわかる構成になっています。

  • サポート体制
    日本語でのサポートに対応しており、トラブル時や操作方法がわからないときも安心です。

「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」の導入手順

以下では、公式のご利用ガイド(https://unreact.jp/shopify-apps/sa-073-popup-per-product/guide)を参考にしながら、実際の導入フローや基本的な使い方を順を追って解説します。

アプリのインストール

  1. Shopify アプリストア で「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」と検索してください。もしくはこちらのリンクからアプリ詳細ページへアクセスしてください。
    Shopify アプリストアで検索する

  2. アプリの詳細ページから「インストール」ボタンをクリックし、インストールを始めます。
    アプリをインストールする

  3. Shopify の管理画面で再度権限の確認などがあります。問題なければ、「インストール」ボタンでインストールを完了してください。
    インストール確認ダイアログ

  4. アプリの管理画面が表示されれば、インストールは完了です。

この段階で、7 日間の無料トライアルが始まります。無料期間のうちに一通りの機能を試してみて、自社ストアに合うかどうか判断しましょう。

クロスセルポップアップ商品の追加

  1. アプリ管理画面の「クロスセルポップアップ商品一覧」へ移動し、右上の「クロスセルポップアップ商品を追加」をクリックします。
    クロスセルポップアップ商品一覧画面

  2. クロスセルポップアップを設定する対象商品を選択します。
    クロスセルポップアップ商品設定画面

  3. ポップアップに表示するクロスセル商品を選択します。
    クロスセルポップアップ商品設定画面

  4. 「保存する」を押すと、設定が反映されます。
    クロスセルポップアップ商品設定画面

これらを複数登録することで、様々な組み合わせで「商品ごとに異なるクロスセルポップアップ」が表示されるようになります。

アプリをテーマに追加

クロスセルポップアップを実際にストア上で表示するには、テーマにアプリブロックを追加する必要があります。以下の手順でアプリブロックを追加してください。

  1. アプリの管理画面の設定画面の「テーマに追加」でテーマにアプリブロックを追加してください。
    設定画面

  2. アプリブロックが有効化されていることを確認して、変更を保存してください。(公開中のテーマの場合、保存すると実際のストアに反映されてしまうので注意してください。)
    アプリが有効化されたテーマカスタマイズ画面

自動でのアプリブロック追加がうまくいかない場合は、ご利用ガイドを参考に手動でアプリブロックを有効化してください。

アプリのカスタマイズ

追加したアプリブロックで表示されるクロスセルポップアップをカスタマイズすることができます。

  • 基本設定
    ポップアップに表示されるタイトルと本文を設定することができます。
    基本設定の項目

  • ポップアップデザイン設定
    ポップアップ内のテキストのサイズや色、ポップアップ自体の背景色などをカスタマイズできます。
    ポップアップデザイン設定の項目

  • 閉じるボタンの設定
    ポップアップ内に表示される閉じるボタンをカスタマイズできます。ボタンの文言やテキストのサイズ、色などを編集可能です。
    閉じるボタンの設定項目

  • おすすめ商品(クロスセル)の表示設定
    ポップアップ内に表示されるおすすめ(クロスセル)商品のレイアウトをカスタマイズできます。
    おすすめ商品の表示設定項目

  • 再表示制御設定
    ポップアップを再表示するかどうかや再表示する場合の期間を設定できます。
    再表示制御設定の項目

  • 追加の CSS
    上記の設定では、カスタマイズできない細かいデザインの調整などが可能です。直接 CSS を入力する必要があるので、コード編集の知識がある方向けの設定項目です。
    追加のCSS設定項目

運用上のポイント

  • ターゲット商品を厳選する
    すべての商品にクロスセルポップアップを出すと管理が煩雑になります。まずは主力商品や関連性の高い商品から始め、効果を測りながら徐々に拡大する方法がおすすめです。

  • ポップアップ文言の AB テスト
    タイトルやボタンの文言を少し変えるだけでもクリック率が変わる可能性があります。定期的に文言を変えてテストを行い、より効果の高いパターンを探ってみましょう。

  • 表示頻度のコントロール
    あまりに頻繁にポップアップを出しすぎると、ユーザー体験を損なう恐れがあります。数日間は再表示しない設定にしたり、購入済みの商品にはポップアップを表示しないなど、ケースバイケースで最適化を行うことが重要です。

  • スマートフォン表示に配慮
    スマホユーザーは画面が小さいため、大きすぎるポップアップや閉じるボタンが押しにくい配置はストレスの原因になります。レスポンシブデザインが正しく機能しているか、事前にテストしましょう。

テーマコードを編集してクロスセルポップアップを実装するサンプル

テーマのコード編集で実装する場合、以下のような流れで進めることが多いです。ここではあくまで一例ですが、参考コードを示します。

  1. JavaScript で商品をカートに追加したタイミングを検出

    • ajax でカート更新を行う際にイベントをフックする
    • Shopify のフェッチ API や /cart/add.js などを監視して、成功レスポンスを受け取ったらポップアップを表示
  2. Liquid / HTML でポップアップのテンプレートを用意

    • product.liquidcart.liquid、あるいは snippet として popup-cross-sell.liquid を用意
    • 特定の商品ハンドル(handle)や商品 ID に応じたポップアップ内容を出し分ける処理を記述
  3. CSS でポップアップのスタイルを整える

    • レスポンシブに対応しつつ、ブランドイメージに合わせたデザインを反映

具体的なコードのイメージは下記のようになります。

<!-- snippet/popup-cross-sell.liquid (例) -->

<div id="cross-sell-popup" style="display: none;">
  <div class="popup-overlay"></div>
  <div class="popup-content">
    <h2>カートに追加されました!</h2>
    <p>ご一緒にいかがでしょうか?</p>
    <!-- 商品IDによって出し分ける例 -->
    {% if product.handle == 'product-handle-1' %}
      <div class="recommend-item">
        <a href="/products/recommended-product-1">
          <img src="推奨商品の画像URL" alt="おすすめ商品1">
          <p>おすすめ商品1</p>
        </a>
      </div>
    {% elsif product.handle == 'product-handle-2' %}
      <div class="recommend-item">
        <a href="/products/recommended-product-2">
          <img src="推奨商品の画像URL" alt="おすすめ商品2">
          <p>おすすめ商品2</p>
        </a>
      </div>
    {% endif %}
    <button class="close-popup">閉じる</button>
  </div>
</div>
<!-- JS (例) -->
<script>
  document.addEventListener('DOMContentLoaded', function () {
    // カート追加ボタンを監視する
    const addToCartButtons = document.querySelectorAll(
      'form[action="/cart/add"] button[type="submit"]',
    );

    addToCartButtons.forEach(function (button) {
      button.addEventListener('click', function (e) {
        // ajaxサブミットなどでカート更新した後のレスポンスをフックしてポップアップを出す処理を記述
        // ここでは擬似的にタイマーでポップアップを表示する例にしておく
        setTimeout(function () {
          document.getElementById('cross-sell-popup').style.display = 'block';
        }, 1000);
      });
    });

    // 閉じるボタンのハンドラ
    const closeButton = document.querySelector('.close-popup');
    closeButton.addEventListener('click', function () {
      document.getElementById('cross-sell-popup').style.display = 'none';
    });
  });
</script>
/* popup-cross-sell.css (例) */
#cross-sell-popup {
  position: fixed;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
  height: 100%;
  z-index: 9999;
}

#cross-sell-popup .popup-overlay {
  position: absolute;
  width: 100%;
  height: 100%;
  background: rgba(0, 0, 0, 0.5);
}

#cross-sell-popup .popup-content {
  position: relative;
  width: 80%;
  max-width: 400px;
  margin: 10% auto;
  background: #fff;
  padding: 16px;
  border-radius: 8px;
}

.close-popup {
  display: inline-block;
  margin-top: 16px;
  padding: 8px 16px;
  background: #333;
  color: #fff;
  border: none;
  border-radius: 4px;
  cursor: pointer;
}

上記の例では「product.handle が 'product-handle-1' ならこの商品をおすすめする」といった単純な条件分岐を入れていますが、実際の運用ではデータドリブンで商品をマッピングする、あるいはタグを使って関連商品を取得するなど、より複雑な実装にも応用できます。

コード編集による実装は柔軟性が高い反面、メンテナンスが煩雑になるリスクもある点に注意しましょう。

まとめ

Shopify で商品ごとにクロスセルポップアップを表示する施策は、購入意欲が高い瞬間を逃さず、平均注文額 (AOV) を向上させるための有効なアプローチです。購入者の満足度やショッピング体験を損なわないよう、デザインや表示タイミング、頻度を工夫しながら適切に導入してみることをおすすめします。

  • テーマのコード編集
    完全カスタマイズしたい人、エンジニアリソースのある組織向け。柔軟な実装ができるがメンテナンスコストは高め。
  • アプリ利用
    手軽にノーコード実装したい場合におすすめ。月額費用がかかるが、サポート体制やアップデートの利点がある。

特に、「シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ」は商品ごとに別々のクロスセルポップアップを簡単に作成・管理でき、UI もわかりやすく日本語対応も充実しています。まずは 7 日間の無料体験 で、ストアに合うかどうかを試してみるとよいでしょう。

シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ

シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ

本記事を参考に、自分のストアに最適な方法でクロスセルポップアップを導入し、売上アップや顧客満足度向上を目指してください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考記事

今回は、以下の記事を参考にしています。

おすすめ Shopify アプリ

シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリのアイコン

シンプル商品ごとのポップアップクロスセルアプリ

商品ごとに簡単なクロスセルポップアップを設定でき、顧客単価アップをサポートします。スマートな商品提案で購入意欲を高め、売上拡大に貢献します。

シンプルスワイプ画像LP|お手軽スワイプ操作型LPのアイコン

シンプルスワイプ画像LP|お手軽スワイプ操作型LP

スワイプ操作で魅力的なLPを誰でも簡単に作成できます。直感的な体験で商品を印象付け、離脱率を効果的に低減し、売上アップをサポートします。

シンプル右クリック禁止アプリのアイコン

シンプル右クリック禁止アプリ

右クリックを無効化し、コンテンツの無断コピーを防止します。

シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリのアイコン

シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ

カートに追加した際に注意喚起のポップアップを表示。コード不要でレイアウトをカスタマイズ可能。

シンプル購入後アンケート|サンクスページでアンケートのアイコン

シンプル購入後アンケート|サンクスページでアンケート

購入後のサンクスページでアンケートを実施!顧客のフィードバックを収集し、サービスを向上させるための効果的なツールです。

シンプルカート追加時ポップアップクロスセルアプリのアイコン

シンプルカート追加時ポップアップクロスセルアプリ

カート追加時にクロスセルポップアップを表示できるアプリです。表示する商品やデザインを自由にカスタマイズして、追加購入を促進できます。

シンプルレンタル|お手軽リースのアイコン

シンプルレンタル|お手軽リース

レンタル機能を手軽に導入し、新たな収益チャンスを開拓できます。 手間のかかる管理も自動化し、スムーズな業務運用をサポートします。

シンプル年齢確認ポップアップアプリのアイコン

シンプル年齢確認ポップアップアプリ

「シンプル年齢確認ポップアップアプリ」は、年齢制限のあるストアで訪問者の年齢を簡単に確認できます。

シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定のアイコン

シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定

シンプルな休業日カレンダーで店舗の営業管理が一目で分かり、直感的操作で休業日設定が迅速に完了し業務効率が向上します。

シンプル商品バッジ|お手軽アイコンラベル表示のアイコン

シンプル商品バッジ|お手軽アイコンラベル表示

バッジで商品をもっと目立たせましょう。コード不要でスタイルも自由にカスタマイズできます。

シンプル動画埋め込み|お手軽どこでも動画挿入のアイコン

シンプル動画埋め込み|お手軽どこでも動画挿入

ストアに動画を簡単に埋め込み!動画でブランドの世界観を演出し、ブランドの訴求力アップできます!

シンプルお客様の声|お手軽ユーザーレビューのアイコン

シンプルお客様の声|お手軽ユーザーレビュー

ノーコードでお客様の声を表示し、信頼度を高められるシンプルアプリです。簡単導入で購入意欲を刺激し、売上アップに貢献します。

シンプル読み込み中表示|お手軽ローディングアニメーションのアイコン

シンプル読み込み中表示|お手軽ローディングアニメーション

ストアのローディングをアニメーションで彩り、顧客を退屈させません。 導入から数クリックで、スピーディかつ魅力的なユーザー体験を実現します。

サンクスページをカスタマイズしSNSアイコンを表示するアプリのアイコン

サンクスページをカスタマイズしSNSアイコンを表示するアプリ

サンクスページにリンク付きのソーシャルアイコンを追加できる!

シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColorのアイコン

シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor

シンプルな操作で各ページの背景色を自由に変更できるアプリです。ストアの印象を劇的に演出しユーザー体験を向上させます。

シンプルサンクスページ編集|お手軽チェックアウト拡張のアイコン

シンプルサンクスページ編集|お手軽チェックアウト拡張

シンプルな日本製サンクスページ編集アプリ。サンクスページに画像を表示し、簡単設定でより魅力的な購買体験を提供できます。

 シンプル Vimeo 埋め込み|どこでも動画挿入のアイコン

シンプル Vimeo 埋め込み|どこでも動画挿入

Vimeo 動画を簡単に埋め込み!Vimeo 動画でブランドの世界観を演出し、ブランドの訴求力アップできます!

シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定のアイコン

シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定

シンプルな日本製の商品割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした初回購入時の商品割引を簡単に実現できます。

シンプル離脱防止ポップアップ|お手軽ポップアップバナーのアイコン

シンプル離脱防止ポップアップ|お手軽ポップアップバナー

購買意欲を引き上げる「離脱防止ポップアップ」を活用して、訪問者の離脱を防止しながら、より強い訴求力で売上アップを目指しましょう!

シンプル生年月日に応じた年齢確認アプリのアイコン

シンプル生年月日に応じた年齢確認アプリ

「シンプル生年月日に応じた年齢確認アプリ」は、商品ごとに生年月日に応じた年齢確認ができます。入力した生年月日は商品のプロパティに保存され、法的要件を満たすことができます。

シンプル年齢確認チェックボックスアプリのアイコン

シンプル年齢確認チェックボックスアプリ

シンプル年齢確認チェックボックスアプリは、年齢に適した購入のみを確実に行えるようサポートします。

シンプル YouTube 埋め込み|お手軽どこでも動画挿入のアイコン

シンプル YouTube 埋め込み|お手軽どこでも動画挿入

YouTube 動画を簡単に埋め込み!YouTube 動画でブランドの世界観を演出し、ブランドの訴求力アップできます!

シンプルSNS誘導|お手軽追従SNSアイコンのアイコン

シンプルSNS誘導|お手軽追従SNSアイコン

SNSアイコンをストアに設置することで、顧客がストアのSNSアカウントを簡単にフォローできるようになり、集客率やエンゲージメントの向上が期待できます。

シンプルLINE誘導|お手軽追従LINEアイコンのアイコン

シンプルLINE誘導|お手軽追従LINEアイコン

ストアにLINE誘導ボタンを設置するだけで、あなたのストアのLINE公式アカウントへの友だち登録がスムーズになり、集客率アップが期待できます!

シンプル利用規約チェックボックス|商品・カートページで使えるのアイコン

シンプル利用規約チェックボックス|商品・カートページで使える

商品やカートページに必須チェックボックスを追加できます。ストアの規約承諾やキャンペーン条件確認などにも最適です。

シンプルカウントダウンタイマー|お手軽残り時間表示のアイコン

シンプルカウントダウンタイマー|お手軽残り時間表示

シンプルですぐに導入できるカウントダウンタイマーアプリです。商品ページに残り時間を表示し、販売促進や購買意欲を高めます。

シンプルコレクションCSVインポート・エクスポートのアイコン

シンプルコレクションCSVインポート・エクスポート

シンプルな日本製のコレクションCSV管理アプリ。CSVを使ってコレクションをスムーズに一括編集ができます。

シンプル特定の商品を含む注文にタグをつけるアプリのアイコン

シンプル特定の商品を含む注文にタグをつけるアプリ

シンプルな日本製の注文タグ付けアプリ。特定の商品を含む注文に、自動でタグを付与できます。

シンプル特定の商品を購入した顧客にタグをつけるアプリのアイコン

シンプル特定の商品を購入した顧客にタグをつけるアプリ

シンプルな日本製の顧客タグ付けアプリ。特定の商品を購入した顧客に、自動でタグを付与できます。

シンプル代引き|お手軽代引き手数料自動計算アプリのアイコン

シンプル代引き|お手軽代引き手数料自動計算アプリ

シンプルな日本製の代引きアプリ。代引き手数料を自動計算して、決済金額に含めることができます。

シンプルブログタグ絞り込み|お手軽タグ一覧挿入のアイコン

シンプルブログタグ絞り込み|お手軽タグ一覧挿入

シンプルなブログ絞り込みアプリ。ストアにタグによるブログ絞り込み機能を簡単に導入できます。

シンプル会員商品割引|お手軽ログイン商品セール設定のアイコン

シンプル会員商品割引|お手軽ログイン商品セール設定

シンプルな日本製の商品割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした商品割引を簡単に実現できます。

シンプルボリュームディスカウント|お手軽まとめ買い割引のアイコン

シンプルボリュームディスカウント|お手軽まとめ買い割引

商品毎に、割引テーブルに応じたまとめ買い割引を行えます。

シンプルノベルティ|お手軽ギフト特典のアイコン

シンプルノベルティ|お手軽ギフト特典

シンプルな日本製のノベルティ付与アプリ。条件を満たした注文に対してノベルティ商品を自動で付与します。

シンプルおひとり様一点限りの購入制限設定のアイコン

シンプルおひとり様一点限りの購入制限設定

シンプルな日本製のおひとり様一点限りの購入制限アプリ。商品毎に、おひとり様一点限りの購入制限を行えます。

シンプル期間限定セール|お手軽バーゲンセールのアイコン

シンプル期間限定セール|お手軽バーゲンセール

「シンプル期間限定セール|お手軽バーゲンセール」は、ストアの全商品に対して期間限定セールを簡単に実現できるアプリです。

シンプルVIP会員商品割引|お手軽VIP商品セール設定のアイコン

シンプルVIP会員商品割引|お手軽VIP商品セール設定

シンプルな日本製の条件に応じた商品割引アプリ。特別な顧客を対象とした商品割引を簡単に実現できます。

シンプル決済カスタマイズ|お手軽条件ごとの決済方法のアイコン

シンプル決済カスタマイズ|お手軽条件ごとの決済方法

シンプルな日本製の決済カスタマイズアプリ。チェックアウト画面で、特定の条件に基づいて、決済方法の非表示を行えます。

シンプル配送カスタマイズ|お手軽条件ごとの配送方法のアイコン

シンプル配送カスタマイズ|お手軽条件ごとの配送方法

シンプルな日本製の配送カスタマイズアプリ。指定した条件下で特定の配送方法を非表示にできます。

シンプルクラウドファンディング|お手軽自社クラファンのアイコン

シンプルクラウドファンディング|お手軽自社クラファン

シンプルなクラウドファンディングアプリ。商品毎にクラウドファンディングを実現できます。

シンプル会員初回注文割引|お手軽初回ログインセール設定のアイコン

シンプル会員初回注文割引|お手軽初回ログインセール設定

シンプルな日本製の条件に応じた注文割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした初回購入時の注文割引を簡単に実現できます。

シンプル顧客タグ注文割引|顧客タグ BtoB 割引のアイコン

シンプル顧客タグ注文割引|顧客タグ BtoB 割引

シンプルな日本製の注文割引アプリ。顧客タグに応じて注文を割引したり、無料にしたりできます。

シンプル会員初回送料割引|お手軽初回ログイン送料無料のアイコン

シンプル会員初回送料割引|お手軽初回ログイン送料無料

シンプルな日本製の条件に応じた送料割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした初回購入時の配送料割引を簡単に実現できます。

シンプル会員送料割引|お手軽ログイン送料無料のアイコン

シンプル会員送料割引|お手軽ログイン送料無料

シンプルな日本製の会員配送料割引アプリ。ログイン状態に応じて配送料を割引できます。

シンプル会員注文割引|お手軽ログインセール設定のアイコン

シンプル会員注文割引|お手軽ログインセール設定

シンプルな日本製の注文割引アプリ。顧客のログイン状態に応じて注文を自動割引できる。

シンプルセット商品在庫連携|お手軽セット商品管理の自動化のアイコン

シンプルセット商品在庫連携|お手軽セット商品管理の自動化

シンプルな日本製のセット商品在庫連携アプリ。在庫連携したセット商品販売を簡単に実現できます。

シンプルVIP注文割引|お手軽VIP会員セール設定のアイコン

シンプルVIP注文割引|お手軽VIP会員セール設定

シンプルな日本製の条件に応じた注文割引アプリ。特別な顧客を対象とした注文割引を簡単に実現できます。

シンプル延長保証|お手軽保証付き商品販売のアイコン

シンプル延長保証|お手軽保証付き商品販売

シンプルな保証付与アプリ。商品毎に保証付与ができます。

シンプルVIP送料割引|お手軽VIP会員送料無料のアイコン

シンプルVIP送料割引|お手軽VIP会員送料無料

シンプルな日本製の条件に応じた送料割引アプリ。特別な顧客を対象とした配送料割引を簡単に実現できます。

シンプル追従カート|追従購入ボタン(Buy Button)のアイコン

シンプル追従カート|追従購入ボタン(Buy Button)

シンプルな追従カートアプリ。ストアに追従カートを簡単に導入できます。

シンプル顧客タグ送料割引|お手軽顧客タグ送料無料のアイコン

シンプル顧客タグ送料割引|お手軽顧客タグ送料無料

シンプルな日本製の送料割引アプリ。顧客タグに応じて配送料を割引したり、無料にしたりできます。

シンプルパンくずリスト|お手軽 Breadcrumbsのアイコン

シンプルパンくずリスト|お手軽 Breadcrumbs

カスタマイズ性の高いパンくずをストアに表示できる!

シンプルブログ記事カスタマイズ|お手軽ブログテンプレートのアイコン

シンプルブログ記事カスタマイズ|お手軽ブログテンプレート

シンプルなブログ記事カスタマイズアプリ。ストアにブログ記事カスタマイズ機能を簡単に実現できます。

シンプルお知らせ一覧|お手軽ブログ一覧挿入アプリのアイコン

シンプルお知らせ一覧|お手軽ブログ一覧挿入アプリ

シンプルなお知らせセクションアプリ。ストアにお知らせセクションを簡単に挿入できます。

シンプルブログ記事目次|自動見出し一覧挿入のアイコン

シンプルブログ記事目次|自動見出し一覧挿入

シンプルなブログ目次生成アプリ。ストアにブログ目次を簡単に表示できます。

シンプルスライドショー|お手軽画像スライダーのアイコン

シンプルスライドショー|お手軽画像スライダー

シンプルなスライドショーアプリ。ストアにスライドショーを簡単に表示できます。

シンプル流れるロゴ|流れるロゴリスト挿入アプリのアイコン

シンプル流れるロゴ|流れるロゴリスト挿入アプリ

シンプルな流れるロゴリストアプリ。ストアに流れるロゴリストを簡単に表示できます。

シンプル名入れ|お手軽名前入りギフトオプションのアイコン

シンプル名入れ|お手軽名前入りギフトオプション

シンプルな日本製の名入れオプションアプリ。商品毎に名入れオプションを追加できます。

シンプル在庫数表示|お手軽残りわずか表示のアイコン

シンプル在庫数表示|お手軽残りわずか表示

シンプルな商品の残りわずか表示アプリ。ストアに商品の残りわずか表示を簡単に導入できます。

シンプルギフトラッピング|お手軽ギフト包装アプリのアイコン

シンプルギフトラッピング|お手軽ギフト包装アプリ

シンプルな日本製のギフトラッピングアプリ。カートページに簡単にギフト包装オプションを追加できます。

シンプル購入制限|お手軽注文制限について徹底解説のアイコン

シンプル購入制限|お手軽注文制限について徹底解説

シンプルな日本製の購入数制限アプリ。商品ごとに数量の規制を行えます。

シンプルランキング表示|お手軽ベストセラーのアイコン

シンプルランキング表示|お手軽ベストセラー

購入促進!コレクションにランキングラベルを表示してストアの人気商品をアピール

シンプル顧客タグごとの限定販売|お手軽ロイヤリティのアイコン

シンプル顧客タグごとの限定販売|お手軽ロイヤリティ

日本製の顧客タグごとの購入制限アプリ。特定のタグを持つ顧客への限定販売を簡単に実現できます。

シンプルロゴ一覧|お手軽ロゴリスト表示のアイコン

シンプルロゴ一覧|お手軽ロゴリスト表示

シンプルなロゴリストアプリ。ストアにロゴリストを簡単に導入できます。

シンプル余白調整|お手軽レイアウトのアイコン

シンプル余白調整|お手軽レイアウト

シンプルな日本製の余白調整アプリ。余白を挿入することでページデザインの調整が簡単にできます。

シンプルのし(熨斗)アプリのアイコン

シンプルのし(熨斗)アプリ

シンプルな日本製のしアプリ。のし選択機能を簡単に実現できます。

シンプル画像バナー|お手軽広告バナーアプリのアイコン

シンプル画像バナー|お手軽広告バナーアプリ

シンプルな画像バナーアプリ。ストアに画像バナーを簡単に表示できます。

シンプル Q&A|どこでも FAQのアイコン

シンプル Q&A|どこでも FAQ

シンプルな Q&A アプリ。ストアに FAQ を簡単に導入できます。

シンプルモバイルアプリバナー|スマホアプリに誘導のアイコン

シンプルモバイルアプリバナー|スマホアプリに誘導

シンプルなモバイルアプリバナー。ストアにモバイルアプリバナーを簡単に導入できます。

シンプル流れる告知|流れるお知らせ挿入アプリのアイコン

シンプル流れる告知|流れるお知らせ挿入アプリ

シンプルな流れる告知アプリ。ストアに流れる告知を簡単に導入できます。

シンプル売り切れ非表示|在庫切れ商品の表示変更のアイコン

シンプル売り切れ非表示|在庫切れ商品の表示変更

売り切れ商品を非表示にすることができる日本製アプリ。売り切れになった商品を、自動的に非表示(下書き状態)にすることができます。

シンプルレビュー|お手軽口コミのアイコン

シンプルレビュー|お手軽口コミ

シンプルな日本製のレビューアプリ。レビュー機能を簡単に実現できます。

シンプル会員限定販売|お手軽アカウント必須販売のアイコン

シンプル会員限定販売|お手軽アカウント必須販売

シンプルな日本製の会員限定販売アプリ。商品毎に、ログインしていない顧客の購入制限を行えます。

シンプル会員ランク|お手軽顧客タグ付けのアイコン

シンプル会員ランク|お手軽顧客タグ付け

日本製の会員ランク管理アプリ。条件を達成した顧客に自動でタグを追加し、顧客管理を手助けします。

シンプル Wishlist|お手軽お気に入りのアイコン

シンプル Wishlist|お手軽お気に入り

商品数・お気に入り数の上限なしで使えるお手軽お気に入りアプリ。簡単にお気に入り機能を実現できます。

シンプル Coming Soon|商品ページ発売予告アプリのアイコン

シンプル Coming Soon|商品ページ発売予告アプリ

シンプルな日本製の Coming Soonアプリ。商品毎に発売予告を行えます。

シンプルセット販売|お手軽クロスセルのアイコン

シンプルセット販売|お手軽クロスセル

シンプルな日本製のセット販売アプリ。セット販売でのクロスセルを簡単に実現できます。

シンプル予約販売|受注販売や在庫切れ商品販売で使えるのアイコン

シンプル予約販売|受注販売や在庫切れ商品販売で使える

日本製の予約販売アプリ。予約販売や受注販売、在庫切れ商品販売を簡単に実現できます。

シンプル販売期間設定|商品ごとに期間限定販売のアイコン

シンプル販売期間設定|商品ごとに期間限定販売

シンプルな日本製の期間限定販売アプリ。商品ごとに販売期間を設定することができます。

シンプルVIPプログラム|お手軽VIP会員限定販売のアイコン

シンプルVIPプログラム|お手軽VIP会員限定販売

日本製の VIP 限定販売アプリ。特別な顧客を対象とした限定商品の販売を簡単に実現できます。

シンプルポイント|追加料金なしで使えるお手軽ポイントアプリのアイコン

シンプルポイント|追加料金なしで使えるお手軽ポイントアプリ

シンプルな日本製の定額ポイントアプリ。顧客はポイントをそのまま利用することができます。

おすすめ記事