サムネイル

【2025年】Shopify に追従 SNS アイコンを表示する方法について徹底解説|おすすめアプリも紹介

目次

はじめに

2025 年現在、日本国内の EC 市場は依然として拡大を続けています。小規模事業者から大企業まで多くのプレイヤーが参入し、販売チャネルやマーケティング手法も多様化しています。なかでも Shopify は、高度な拡張性と柔軟なデザインカスタマイズ、充実したアプリエコシステムが評価され、日本国内でも導入事例が急増中です。

一方で、SNS は集客やブランディングに欠かせない存在となりました。特に Instagram・X(旧 Twitter)・Facebook などの主要 SNS は、ユーザーが商品・サービスの情報を得たり、友人とシェアしたりするプラットフォームとして必須の役割を果たしています。
Shopify ストアにおいても、こうした SNS へのリンクを視認性高く配置することで 「SNS から集客する」 「SNS でブランドを発信する」「SNS でお客様とのコミュニケーションを促進する」といったメリットを享受できるようになります。

本記事では、Shopify に追従 SNS アイコンを表示する方法 を、コーディングによる実装とアプリを活用した実装の両面から詳しく解説していきます。また、おすすめの Shopify アプリとして 「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」 もご紹介し、設定の流れや運用面での注意点などを包括的にまとめました。

  • SNS アイコン導入のメリット・デメリット
  • コードを編集して導入する方法の例
  • アプリを活用して導入する手順・おすすめアプリの紹介
  • 運用時の注意点やマーケティング活用のヒント

これらを踏まえ、2025 年以降も競合他社と差をつける施策 として、追従 SNS アイコンが果たす役割についても考察していきます。ぜひ最後までご覧いただき、今後のストア運営にご活用ください。

今回は、以下の記事を参考にしています。

Shopify に追従 SNS アイコンを表示するメリット・デメリット

Shopify ストアのデザインの一部として 「追従 SNS アイコン」 を設置することで、訪問者がサイトをスクロールしてもアイコンが常に表示される状態になります。Instagram や X、Facebook といった SNS のプロフィールページ、投稿ページに素早くアクセスできるようにすることは、ブランディングや集客にとって大きな武器になる反面、いくつか注意すべき点も存在します。

SNS アイコンを表示するメリット

メリットのイメージ

1. SNS フォロワー獲得・ブランド認知度向上

ユーザーがストアを訪れた際に、SNS アイコンが常に視界に入ることで、フォロワー獲得のチャンス が格段に高まります。Instagram や X、Facebook など、ブランドイメージを発信できる SNS へ誘導しやすくなるため、認知度の向上やファンコミュニティの育成につながります。

2. ストア以外の顧客接点づくり

EC サイトで購入を迷っているお客様が、SNS プロフィールや投稿をチェックすることで、より多角的にブランドや商品の魅力を理解 できるようになります。SNS でのコメントやレビューを読んだり、共通の趣味嗜好をもつユーザー同士を見つけたりすることで、より親近感が湧き、購買心理を後押しするケースも多いです。

3. マルチチャネル戦略との相性が良い

Shopify で商品の販売を行いつつ、SNS ではコンテンツを発信し、相互に流入を促す というマルチチャネル戦略が取りやすくなります。SNS アイコンを追従で設置することにより、サイトから SNS への誘導が強化され、SNS からの流入が増えれば、改めてストアに呼び戻すルートを築くことも容易になります。

4. ユーザー体験の向上

画面下やサイドに 常に SNS アイコンが固定表示 されるため、ユーザーがわざわざフッターやヘッダーを探さなくても、直感的に SNS アカウントへアクセスしやすくなります。特にスマホユーザーはスクロール量が多いため、操作負担を軽減する という意味でも効果的です。

SNS アイコンを表示するデメリット

デメリットのイメージ

1. デザインや UI への影響

常に画面上に表示される追従ボタンは、サイトのビジュアルバランスやテーマデザインを崩す可能性があります。アイコンのサイズや配置位置がサイト全体の見栄えとマッチしないと、逆にユーザーの 離脱要因 になる場合もあります。

2. ページ表示速度への負荷

SNS アイコンの画像ファイルやスクリプトを読み込むため、表示速度が微妙に落ちることがあります。Web パフォーマンス が重視される現代では、なるべくアイコン画像を軽量化したり、コードを最適化したりする配慮が必要です。

3. SNS 依存度の高まり

SNS フォロワーが増えることはメリットである一方で、SNS 依存度 が高まることにも注意が必要です。特定のプラットフォームでアルゴリズム変更や規約変更があった場合、集客への影響や運用コスト増などが発生するリスクがあります。

4. 運用負荷の増大

SNS アカウントを複数運用している場合、フォロワーとのコミュニケーションや投稿管理に時間とリソースがかかります。アイコン設置でフォロワーが増えれば増えるほど、運用体制の整備 が必要となるでしょう。

Shopify に SNS アイコンを表示する方法

Shopify に SNS アイコンを設置する方法としては、大きく分けて 2 つ の手段が考えられます。

  1. コーディング(テーマへの直接実装)
    コード編集画面
    Shopify テーマのコードを編集して、SNS アイコンを HTML/CSS/JavaScript で埋め込む方法です。自由度が高く、自社ブランドに合ったデザインを細かく調整できますが、テーマ更新時の管理リスクやコードの競合などに注意が必要です。

  2. Shopify アプリを使う
    Shopify app store
    Shopify アプリストアでは「SNS アイコン」や「SNS ボタン」などのキーワードで検索すると、SNS へのリンクを追従表示する機能を提供するアプリを見つけられます。コーディング不要で導入可能なうえ、GUI でカスタマイズを行えるため 初心者でも簡単に扱える のが特徴です。

以下では、まず コーディングによる実装例 を解説し、その後に アプリを使った導入方法 と具体的なおすすめアプリを紹介していきます。

コーディングを使った追従 SNS アイコンの実装例

ここでは、簡易的な 画面右下に SNS アイコンを固定表示し、クリックで各 SNS へ誘導する サンプルコードを紹介します。テーマの構造やデザイン方針に合わせて調整してください。

実装前の準備

  1. テーマのバックアップを取得
    Shopify 管理画面の「オンラインストア > テーマ」から、使用中のテーマを複製してバックアップを作成しましょう。誤操作でデザインが崩れたりコードが壊れた場合に、すぐに復元 できるようにしておくことが重要です。
    複製をクリック

  2. 編集対象ファイルを確認
    「コードを編集」から、theme.liquid(レイアウトファイル)やフッターセクションファイル(footer.liquid など)を見つけます。基本的に、サイト全体のフッター付近に追従アイコンを配置することが多いため、該当箇所にコードを追加していきます。
    コードを編集をクリック

  3. アイコン画像を用意
    Instagram・X・Facebook のアイコン画像を自分の Shopify ファイル管理(設定 > ファイル)にアップロードするか、外部 CDN を利用するなどして URL を取得 しておきます。ファイルサイズが大きいと表示速度に影響するため、必要に応じて最適化してください。

サンプルコード例

以下は、Instagram・X・Facebook 用のアイコンを画面右下に円形で並べる例です。横並びではなく、縦配置にしたい場合や、ホバーアニメーションを付けたい場合など、必要に応じて追加調整してください。

<!-- ▼▼ 追従SNSアイコン(Instagram, X, Facebook)のコード例 ▼▼ -->
<div id="sticky-sns-icons">
  <a href="https://www.instagram.com/あなたのアカウント" target="_blank" rel="noopener">
    <img src="https://cdn.example.com/icon-instagram.png" alt="Instagram アイコン">
  </a>
  <a href="https://twitter.com/あなたのアカウント" target="_blank" rel="noopener">
    <img src="https://cdn.example.com/icon-x.png" alt="X アイコン">
  </a>
  <a href="https://www.facebook.com/あなたのアカウント" target="_blank" rel="noopener">
    <img src="https://cdn.example.com/icon-facebook.png" alt="Facebook アイコン">
  </a>
</div>

<style>
  #sticky-sns-icons {
    position: fixed;
    bottom: 20px; /* 画面下からの距離 */
    right: 20px;  /* 画面右からの距離 */
    z-index: 9999;
    display: flex;
    flex-direction: row;  /* SNS アイコンを横並びにする */
    gap: 10px;            /* アイコン同士の隙間 */
  }

  #sticky-sns-icons a {
    display: block;
    width: 50px;
    height: 50px;
  }

  #sticky-sns-icons img {
    width: 100%;
    height: 100%;
    border-radius: 50%;    /* 丸型に表示 */
    box-shadow: 0 2px 6px rgba(0,0,0,0.3);
    object-fit: cover;
    transition: transform 0.2s ease;
  }

  #sticky-sns-icons img:hover {
    transform: scale(1.1);
  }
</style>
<!-- ▲▲ 追従SNSアイコンのコード例 ▲▲ -->

また、Liquid を使うことで、ノーコードで画像や位置を設定できるように調整することもできます。Liquid の実装が可能な場合はチャレンジしてみてください。

コードを貼り付ける場所の例

上記のコードをテーマ内のコードに反映させる必要があります。貼り付ける箇所は、一般的に以下の場所です。

  • theme.liquid ファイルの </body> タグ直前あたりに貼り付ける
  • またはフッター用セクションファイル(footer.liquid など)内に記述する

テーマによってうまく表示されない場合もありますので、その際は貼り付ける場所やそもそものコードを確認してみてください。

コーディング実装時の注意点

  1. テーマアップデートに注意
    Shopify 公式テーマなどをアップデートすると、カスタマイズしたコードが上書きされてしまう場合があります。テーマをアップデートするときは差分を確認し、必要に応じて再度コードを追加する手間が発生します。

  2. z-index の競合
    他のポップアップやバナーなどが高い z-index を設定している場合、SNS アイコンが隠れたり逆に上にかぶさったりすることがあります。値の調整が必要になることもあるので、随時確認しましょう。

  3. モバイル画面でのレイアウト
    スマホでは画面サイズが小さいため、アイコンが大きすぎると操作しづらくなりがちです。メディアクエリ(@media)を活用し、画面サイズに応じてアイコンサイズを変えたり、表示位置を分けたりしましょう。

  4. URL の適切な指定
    Instagram や X、Facebook それぞれのプロフィールページ URL をしっかり設定します。もし SNS ページが複数ある場合(例:ブランド専用 / 担当者個人アカウントなど)、ユーザーが混乱しないように導線を整理してください。

アプリを使った追従 SNS アイコンの導入方法

Shopify アプリを利用するメリット

  1. コーディング不要で時短
    コード編集の知識がなくても、インストール後に管理画面から設定をするだけで導入が完了します。デザインや配置変更も GUI 上で行えるため、初心者やデザイナーにとっても扱いやすいです。

  2. デザインや機能の拡張性
    一部のアプリでは、SNS の種類をカスタマイズしたり、アイコンのレイアウトや色・サイズを自由に調整できるなど、テーマを大きく崩さない形 で多機能を実現できます。

  3. テーマアップデートへの対応が比較的容易
    コードを直接編集する場合と異なり、アプリが自動で更新対応してくれるケースが多いため、テーマアップデートの際も比較的スムーズに作業が行えます。

  4. サポートを受けやすい
    アプリの不具合があった場合はアプリの開発者に対応してもらえるため、何かトラブルがあった場合でも安心です。

一般的なインストール手順

  1. Shopify アプリストア を開く
    Shopify 管理画面から「アプリストア」を選択し、キーワードで「SNS アイコン」「Social icons」「Sticky icons」などを検索します。

  2. アプリを選択し「インストール」ボタンをクリック
    導入したいアプリの詳細ページを開き、「インストール」をクリックしてストアへのアクセス権限を許可します。

  3. アプリのインストール・設定
    アプリのインストールが完了すると、Shopify の「アプリ管理」画面に対象アプリが追加されます。アプリの管理画面から、表示したい SNS の種類やアイコンデザイン、リンク先などを設定してください。

  4. プレビューで動作確認
    テーマエディタのプレビュー機能などを活用し、実際のストア上で追従アイコンが正しく表示されるかをチェックします。問題がなければ公開してください。

おすすめ Shopify アプリ「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」

多くのアプリが存在しますが、特に 「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」 は日本語対応で使いやすく、複数の SNS アイコンを簡単に追従表示できるのでおすすめです。以下のリンクより詳細を確認できます。

シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン

シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン

「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」の特徴・機能

  • コーディング不要
    管理画面から SNS アイコンの種類、表示先 URL、サイズや位置などを設定でき、初心者でもあっという間に導入可能。

  • 主要 SNS アイコンをカバー
    Instagram, X, Facebook, TikTok, YouTube など、主要な SNS アイコンを標準で備えているため、複数チャンネルへの誘導を一括管理できます。

  • 自由度の高いデザイン編集
    配置位置(画面右下・左下など)、アイコンサイズ(小・中・大)、カラーの変更やアイコン画像のアップロードなど、ストアのブランディングに合わせたカスタマイズが可能。

  • シンプル構成で軽量
    ページ表示速度への影響をなるべく抑えた実装になっており、サイトのパフォーマンスを保ちやすい。

  • 国産アプリによる日本語サポート
    エラーや不具合があった場合でも、開発元とコミュニケーションが取りやすく、安心して導入できる。

「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」のインストール手順

  1. Shopify アプリストア で「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」と検索してください。もしくはこちらのリンクからアプリ詳細ページへアクセスしてください。
    Shopify app store の検索窓

  2. アプリの詳細ページから「インストール」ボタンをクリックし、インストールを始めます。
    Shopify app store のアプリ詳細ページ

  3. Shopify の管理画面で再度権限の確認などがあります。問題なければ、「インストール」ボタンでインストールを完了してください。
    Shopify 管理画面のアプリインストールダイアログ

  4. アプリの管理画面が表示されれば、インストールは完了です。

「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」のカスタマイズ

アプリの詳細なカスタマイズについては以下のご利用ガイドを参考にしてください。

Shopify で SNS(X, Instagram, LINE など)への誘導を簡単に実現できる追従 SNS アイコンアプリについて徹底解説|ご利用ガイド

この記事でもカスタマイズの一部を紹介します。

アプリブロックを追加する

アプリをカスタマイズするには、テーマにアプリブロックを追加する必要があります。以下の手順でアプリブロックを追加してください。

  1. アプリの管理画面の「テーマに追加」でテーマにアプリブロックを追加してください。
    テーマに追加をクリック

  2. アプリブロックが有効化されていることを確認して、変更を保存してください。(公開中のテーマの場合、保存すると実際のストアに反映されてしまうので注意してください。)
    アプリブロックが有効化されたテーマエディタ

自動でのアプリブロック追加がうまくいかない場合は、ご利用ガイドを参考に手動でアプリブロックを有効化してください。

アプリのカスタマイズ

  1. SNS リンク・アイコン画像の設定
    SNS のリンクとアイコン画像を設定します。主要な SNS については、アカウントの URL を設定するだけで、自動でアイコンが表示される仕組みになっています。デフォルトのアイコンを使いたくない場合や、独自のアイコン画像を使いたい場合は、アイコン画像を設定することで、自由にアイコンを表示することができます。アイコンの表示は最大 3 個まで対応しており、アイコンのサイズも設定することもできます。

    デフォルトでのアイコン表示に対応している SNS は以下の通りです。

    • Instagram
    • X(Twitter)
    • Facebook
    • Tiktok
    • YouTube
    • Pinterest
    • Vimeo
    • Snapchat
    • LINE
  2. アイコン表示のレイアウト
    アイコンの並び方などのレイアウトに関する設定が可能です。

  3. アイコンの表示位置
    画面上のアイコンの表示位置をカスタマイズできます。

  4. 変更の保存
    「保存」 ボタンをクリックして変更を反映してください。

カスタマイズのポイント

  • アイコンの配置位置とサイズ
    スマホで邪魔にならないよう、画面右下・左下など程よい位置を検討します。サイズは大きすぎるとデザインを損ね、小さすぎるとタップしづらくなるため、バランスが重要です。

  • アイコン画像の統一感
    Instagram, X, Facebook などアイコン色がバラバラだと、見た目が雑然とした印象になります。その場合は、モノクロのアイコンを使用したり、オリジナルで統一感のあるアイコン素材を用意すると良いでしょう。

  • ブランドカラーの活用
    デフォルトのアイコンカラーをそのまま使うのではなく、ブランドカラーに合った色味を使うと、ユーザーに与える印象が引き締まり、サイト全体との統一感をもたせやすくなります。

SNS アイコン導入後のマーケティング活用

SNS を活用したブランディング

  1. ビジュアルストーリーテリング(Instagram)
    写真や動画を中心にブランドの世界観を表現することで、ユーザーの共感や憧れを引き出し、商品に対する興味を高められます。

  2. リアルタイムな情報発信(X)
    キャンペーン情報やセール告知、最新ニュースをいち早く発信し、拡散力を狙うことが可能です。ハッシュタグを活用して話題性を作りましょう。

  3. コミュニティの形成(Facebook)
    Facebook ページやグループを運用して、顧客同士の交流や商品フィードバックの場を設けると、ロイヤルカスタマー を育てる効果があります。

上記は、SNS 活用の一例で、他にも YouTube や Tiktok, LINE を使ったブランディングや施策も検討してみてください。

EC サイトとの連動施策

  • SNS 限定クーポン
    追従アイコンから SNS に誘導し、「SNS 限定クーポン」を配布することでフォロワー獲得を促し、EC サイトへの再訪を狙えます。

  • ユーザー投稿(UGC)の収集
    購入者が投稿した写真やコメントを、Instagram や Facebook から収集してストアページに掲載する施策も人気です。信頼性と親近感が向上し、購買意欲を刺激します。

  • ライブコマースの告知
    Facebook や Instagram のライブ機能を活用して商品をリアルタイムで紹介し、視聴者を Shopify ストアへ誘導する手法も徐々に広がっています。追従アイコンで各 SNS へ誘導しておくと、ライブ視聴者を効率的に増やせます。

運用時の注意点・トラブルシューティング

ページ速度・デザインへの影響

  • 画像圧縮や遅延読み込み
    アイコン画像が複数あると読み込み負荷がかかるため、軽量化したファイルを使うか、必要に応じて 遅延読み込み(lazy load) を検討してください。
  • テーマ全体の見直し
    追従アイコンがバナーやポップアップと干渉し、ユーザーがクリックしづらいレイアウトになる場合もあるため、定期的に表示テストを実施しましょう。

アプリ同士の競合

  • スクリプトの衝突
    他の追従ボタン系アプリやチャットウィジェットなどと同時に利用すると、画面上で要素が重なり合うことがあります。アプリの設定や z-index を調整したり、必要のないアプリを削除するなど、競合が起きないよう管理してください。

SNS アカウント運用の負荷

  • 複数アカウント管理
    Instagram・X・Facebook を同時運用するには、投稿コンテンツやリプライ対応などを分担する必要があります。無理な運用体制は継続困難に陥るリスクがあるため、運用ルール を明確化しておくことが大切です。
  • コメントモデレーション
    SNS 上でネガティブコメントやスパムが発生した場合、適切に対応しないとブランドイメージの低下につながります。ガイドラインを設定しておき、迅速に対処できる仕組みを整えましょう。

定期的な効果測定

  • アナリティクス連携
    Shopify や Google アナリティクスのレポート機能を活用し、SNS アイコンをクリックした数や、その後の購入率などを追跡することで、導線の効果を可視化します。
  • PDCA サイクル
    SNS フォロワー数やエンゲージメントの推移、EC サイトの売上の変化などを観察しながら、アイコンデザインや配置、SNS 投稿内容の改善を続けることで、施策の効果を最大化できます。

まとめ

Shopify に追従 SNS アイコンを表示すること は、2025 年以降もなお拡大を続ける EC 市場において、ブランド認知やユーザーとのコミュニケーションを強化する重要な手段のひとつです。Instagram や X、Facebook などにおけるフォロワーの獲得は、将来的なファンコミュニティの形成や売上増につながる可能性を秘めています。

  • メリット: SNS フォロワー獲得の機会増、ブランド認知度向上、マルチチャネルの展開、ユーザー体験の向上
  • デメリット: デザインの乱れ、ページ速度の低下、SNS 依存度の高まり、運用負荷の増大

2 つの導入方法

  1. コーディングによる直接実装
    自由度は高いものの、テーマ更新時の管理やコードエラーリスクへの対処が必要。
  2. アプリを使う
    ノーコードで短時間に導入でき、デザイン変更も直感的に行いやすい。「シンプル SNS 誘導|お手軽追従 SNS アイコン」のような国産アプリは、機能性とサポート体制が充実しており初心者におすすめ。

SNS アイコン導入後の展望

  • SNS 限定クーポン配布UGC(ユーザー生成コンテンツ) の活用、ライブコマース との連携など、SNS と EC サイトを組み合わせた施策は多岐にわたります。
  • 運用コストを見合う形で、ファンコミュニティを形成 しながらロイヤルカスタマーを増やすことが、長期的な成功につながるでしょう。

Shopify ストアと SNS をうまく連携させることで、購買前後のコミュニケーションが円滑になり、顧客ロイヤルティを高めることが可能です。追従 SNS アイコン の設置はその第一歩。サイトに訪れた顧客をスムーズに SNS アカウントへ誘導し、双方向のコミュニケーションを育む施策として、ぜひ導入を検討してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が、Shopify に追従 SNS アイコンを導入する際のヒントとなれば幸いです。より効率的で魅力的なストア運営に役立ちますよう、心より応援しております。

参考記事

今回は、以下の記事を参考にしています。

おすすめ Shopify アプリ

シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定のアイコン

シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定

シンプルな日本製の商品割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした初回購入時の商品割引を簡単に実現できます。

シンプル離脱防止ポップアップ|お手軽ポップアップバナーのアイコン

シンプル離脱防止ポップアップ|お手軽ポップアップバナー

購買意欲を引き上げる「離脱防止ポップアップ」を活用して、訪問者の離脱を防止しながら、より強い訴求力で売上アップを目指しましょう!

シンプル生年月日に応じた年齢確認アプリのアイコン

シンプル生年月日に応じた年齢確認アプリ

「シンプル生年月日に応じた年齢確認アプリ」は、商品ごとに生年月日に応じた年齢確認ができます。入力した生年月日は商品のプロパティに保存され、法的要件を満たすことができます。

シンプル年齢確認チェックボックスアプリのアイコン

シンプル年齢確認チェックボックスアプリ

シンプル年齢確認チェックボックスアプリは、年齢に適した購入のみを確実に行えるようサポートします。

シンプル YouTube 埋め込み|お手軽どこでも動画挿入のアイコン

シンプル YouTube 埋め込み|お手軽どこでも動画挿入

YouTube 動画を簡単に埋め込み!YouTube 動画でブランドの世界観を演出し、ブランドの訴求力アップできます!

シンプルSNS誘導|お手軽追従SNSアイコンのアイコン

シンプルSNS誘導|お手軽追従SNSアイコン

SNSアイコンをストアに設置することで、顧客がストアのSNSアカウントを簡単にフォローできるようになり、集客率やエンゲージメントの向上が期待できます。

シンプルLINE誘導|お手軽追従LINEアイコンのアイコン

シンプルLINE誘導|お手軽追従LINEアイコン

ストアにLINE誘導ボタンを設置するだけで、あなたのストアのLINE公式アカウントへの友だち登録がスムーズになり、集客率アップが期待できます!

シンプル利用規約チェックボックス|商品・カートページで使えるのアイコン

シンプル利用規約チェックボックス|商品・カートページで使える

商品やカートページに必須チェックボックスを追加できます。ストアの規約承諾やキャンペーン条件確認などにも最適です。

シンプルカウントダウンタイマー|お手軽残り時間表示のアイコン

シンプルカウントダウンタイマー|お手軽残り時間表示

シンプルですぐに導入できるカウントダウンタイマーアプリです。商品ページに残り時間を表示し、販売促進や購買意欲を高めます。

シンプルコレクションCSVインポート・エクスポートのアイコン

シンプルコレクションCSVインポート・エクスポート

シンプルな日本製のコレクションCSV管理アプリ。CSVを使ってコレクションをスムーズに一括編集ができます。

シンプル特定の商品を含む注文にタグをつけるアプリのアイコン

シンプル特定の商品を含む注文にタグをつけるアプリ

シンプルな日本製の注文タグ付けアプリ。特定の商品を含む注文に、自動でタグを付与できます。

シンプル特定の商品を購入した顧客にタグをつけるアプリのアイコン

シンプル特定の商品を購入した顧客にタグをつけるアプリ

シンプルな日本製の顧客タグ付けアプリ。特定の商品を購入した顧客に、自動でタグを付与できます。

シンプル代引き|お手軽代引き手数料自動計算アプリのアイコン

シンプル代引き|お手軽代引き手数料自動計算アプリ

シンプルな日本製の代引きアプリ。代引き手数料を自動計算して、決済金額に含めることができます。

シンプルブログタグ絞り込み|お手軽タグ一覧挿入のアイコン

シンプルブログタグ絞り込み|お手軽タグ一覧挿入

シンプルなブログ絞り込みアプリ。ストアにタグによるブログ絞り込み機能を簡単に導入できます。

シンプル会員商品割引|お手軽ログイン商品セール設定のアイコン

シンプル会員商品割引|お手軽ログイン商品セール設定

シンプルな日本製の商品割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした商品割引を簡単に実現できます。

シンプルボリュームディスカウント|お手軽まとめ買い割引のアイコン

シンプルボリュームディスカウント|お手軽まとめ買い割引

商品毎に、割引テーブルに応じたまとめ買い割引を行えます。

シンプルノベルティ|お手軽ギフト特典のアイコン

シンプルノベルティ|お手軽ギフト特典

シンプルな日本製のノベルティ付与アプリ。条件を満たした注文に対してノベルティ商品を自動で付与します。シンプルな日本製のノベルティ付与アプリ。条件を満たした注文に対してノベルティ商品を自動で付与します。

シンプルおひとり様一点限りの購入制限設定のアイコン

シンプルおひとり様一点限りの購入制限設定

シンプルな日本製のおひとり様一点限りの購入制限アプリ。商品毎に、おひとり様一点限りの購入制限を行えます。

シンプル期間限定セール|お手軽バーゲンセールのアイコン

シンプル期間限定セール|お手軽バーゲンセール

「シンプル期間限定セール|お手軽バーゲンセール」は、ストアの全商品に対して期間限定セールを簡単に実現できるアプリです。

シンプルVIP会員商品割引|お手軽VIP商品セール設定のアイコン

シンプルVIP会員商品割引|お手軽VIP商品セール設定

シンプルな日本製の条件に応じた商品割引アプリ。特別な顧客を対象とした商品割引を簡単に実現できます。

シンプル決済カスタマイズ|お手軽条件ごとの決済方法のアイコン

シンプル決済カスタマイズ|お手軽条件ごとの決済方法

シンプルな日本製の決済カスタマイズアプリ。チェックアウト画面で、特定の条件に基づいて、決済方法の非表示を行えます。

シンプル配送カスタマイズ|お手軽条件ごとの配送方法のアイコン

シンプル配送カスタマイズ|お手軽条件ごとの配送方法

シンプルな日本製の配送カスタマイズアプリ。指定した条件下で特定の配送方法を非表示にできます。

シンプルクラウドファンディング|お手軽自社クラファンのアイコン

シンプルクラウドファンディング|お手軽自社クラファン

シンプルなクラウドファンディングアプリ。商品毎にクラウドファンディングを実現できます。

シンプル会員初回注文割引|お手軽初回ログインセール設定のアイコン

シンプル会員初回注文割引|お手軽初回ログインセール設定

シンプルな日本製の条件に応じた注文割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした初回購入時の注文割引を簡単に実現できます。

シンプル顧客タグ注文割引|顧客タグ BtoB 割引のアイコン

シンプル顧客タグ注文割引|顧客タグ BtoB 割引

シンプルな日本製の注文割引アプリ。顧客タグに応じて注文を割引したり、無料にしたりできます。

シンプル会員初回送料割引|お手軽初回ログイン送料無料のアイコン

シンプル会員初回送料割引|お手軽初回ログイン送料無料

シンプルな日本製の条件に応じた送料割引アプリ。ログインしている顧客を対象とした初回購入時の配送料割引を簡単に実現できます。

シンプル会員送料割引|お手軽ログイン送料無料のアイコン

シンプル会員送料割引|お手軽ログイン送料無料

シンプルな日本製の会員配送料割引アプリ。ログイン状態に応じて配送料を割引できます。

シンプル会員注文割引|お手軽ログインセール設定のアイコン

シンプル会員注文割引|お手軽ログインセール設定

シンプルな日本製の注文割引アプリ。顧客のログイン状態に応じて注文を自動割引できる。

シンプルセット商品在庫連携|お手軽セット商品管理の自動化のアイコン

シンプルセット商品在庫連携|お手軽セット商品管理の自動化

シンプルな日本製のセット商品在庫連携アプリ。在庫連携したセット商品販売を簡単に実現できます。

シンプルVIP注文割引|お手軽VIP会員セール設定のアイコン

シンプルVIP注文割引|お手軽VIP会員セール設定

シンプルな日本製の条件に応じた注文割引アプリ。特別な顧客を対象とした注文割引を簡単に実現できます。

シンプル延長保証|お手軽保証付き商品販売のアイコン

シンプル延長保証|お手軽保証付き商品販売

シンプルな保証付与アプリ。商品毎に保証付与ができます。

シンプルVIP送料割引|お手軽VIP会員送料無料のアイコン

シンプルVIP送料割引|お手軽VIP会員送料無料

シンプルな日本製の条件に応じた送料割引アプリ。特別な顧客を対象とした配送料割引を簡単に実現できます。

シンプル追従カート|追従購入ボタン(Buy Button)のアイコン

シンプル追従カート|追従購入ボタン(Buy Button)

シンプルな追従カートアプリ。ストアに追従カートを簡単に導入できます。

シンプル顧客タグ送料割引|お手軽顧客タグ送料無料のアイコン

シンプル顧客タグ送料割引|お手軽顧客タグ送料無料

シンプルな日本製の送料割引アプリ。顧客タグに応じて配送料を割引したり、無料にしたりできます。

シンプルパンくずリスト|お手軽 Breadcrumbsのアイコン

シンプルパンくずリスト|お手軽 Breadcrumbs

カスタマイズ性の高いパンくずをストアに表示できる!

シンプルブログ記事カスタマイズ|お手軽ブログテンプレートのアイコン

シンプルブログ記事カスタマイズ|お手軽ブログテンプレート

シンプルなブログ記事カスタマイズアプリ。ストアにブログ記事カスタマイズ機能を簡単に実現できます。

シンプルお知らせ一覧|お手軽ブログ一覧挿入アプリのアイコン

シンプルお知らせ一覧|お手軽ブログ一覧挿入アプリ

シンプルなお知らせセクションアプリ。ストアにお知らせセクションを簡単に挿入できます。

シンプルブログ記事目次|自動見出し一覧挿入のアイコン

シンプルブログ記事目次|自動見出し一覧挿入

シンプルなブログ目次生成アプリ。ストアにブログ目次を簡単に表示できます。

シンプルスライドショー|お手軽画像スライダーのアイコン

シンプルスライドショー|お手軽画像スライダー

シンプルなスライドショーアプリ。ストアにスライドショーを簡単に表示できます。

シンプル流れるロゴ|流れるロゴリスト挿入アプリのアイコン

シンプル流れるロゴ|流れるロゴリスト挿入アプリ

シンプルな流れるロゴリストアプリ。ストアに流れるロゴリストを簡単に表示できます。

シンプル名入れ|お手軽名前入りギフトオプションのアイコン

シンプル名入れ|お手軽名前入りギフトオプション

シンプルな日本製の名入れオプションアプリ。商品毎に名入れオプションを追加できます。

シンプル在庫数表示|お手軽残りわずか表示のアイコン

シンプル在庫数表示|お手軽残りわずか表示

シンプルな商品の残りわずか表示アプリ。ストアに商品の残りわずか表示を簡単に導入できます。

シンプルギフトラッピング|お手軽ギフト包装アプリのアイコン

シンプルギフトラッピング|お手軽ギフト包装アプリ

シンプルな日本製のギフトラッピングアプリ。カートページに簡単にギフト包装オプションを追加できます。

シンプル購入制限|お手軽注文制限について徹底解説のアイコン

シンプル購入制限|お手軽注文制限について徹底解説

シンプルな日本製の購入数制限アプリ。商品ごとに数量の規制を行えます。

シンプルランキング表示|お手軽ベストセラーのアイコン

シンプルランキング表示|お手軽ベストセラー

購入促進!コレクションにランキングラベルを表示してストアの人気商品をアピール

シンプル顧客タグごとの限定販売|お手軽ロイヤリティのアイコン

シンプル顧客タグごとの限定販売|お手軽ロイヤリティ

日本製の顧客タグごとの購入制限アプリ。特定のタグを持つ顧客への限定販売を簡単に実現できます。

シンプルロゴ一覧|お手軽ロゴリスト表示のアイコン

シンプルロゴ一覧|お手軽ロゴリスト表示

シンプルなロゴリストアプリ。ストアにロゴリストを簡単に導入できます。

シンプル余白調整|お手軽レイアウトのアイコン

シンプル余白調整|お手軽レイアウト

シンプルな日本製の余白調整アプリ。余白を挿入することでページデザインの調整が簡単にできます。

シンプルのし(熨斗)アプリのアイコン

シンプルのし(熨斗)アプリ

シンプルな日本製のしアプリ。のし選択機能を簡単に実現できます。

シンプル画像バナー|お手軽広告バナーアプリのアイコン

シンプル画像バナー|お手軽広告バナーアプリ

シンプルな画像バナーアプリ。ストアに画像バナーを簡単に表示できます。

シンプル Q&A|どこでも FAQのアイコン

シンプル Q&A|どこでも FAQ

シンプルな Q&A アプリ。ストアに FAQ を簡単に導入できます。

シンプルモバイルアプリバナー|スマホアプリに誘導のアイコン

シンプルモバイルアプリバナー|スマホアプリに誘導

シンプルなモバイルアプリバナー。ストアにモバイルアプリバナーを簡単に導入できます。

シンプル流れる告知|流れるお知らせ挿入アプリのアイコン

シンプル流れる告知|流れるお知らせ挿入アプリ

シンプルな流れる告知アプリ。ストアに流れる告知を簡単に導入できます。

シンプル売り切れ非表示|在庫切れ商品の表示変更のアイコン

シンプル売り切れ非表示|在庫切れ商品の表示変更

売り切れ商品を非表示にすることができる日本製アプリ。売り切れになった商品を、自動的に非表示(下書き状態)にすることができます。

シンプルレビュー|お手軽口コミのアイコン

シンプルレビュー|お手軽口コミ

シンプルな日本製のレビューアプリ。レビュー機能を簡単に実現できます。

シンプル会員限定販売|お手軽アカウント必須販売のアイコン

シンプル会員限定販売|お手軽アカウント必須販売

シンプルな日本製の会員限定販売アプリ。商品毎に、ログインしていない顧客の購入制限を行えます。

シンプル会員ランク|お手軽顧客タグ付けのアイコン

シンプル会員ランク|お手軽顧客タグ付け

日本製の会員ランク管理アプリ。条件を達成した顧客に自動でタグを追加し、顧客管理を手助けします。

シンプル Wishlist|お手軽お気に入りのアイコン

シンプル Wishlist|お手軽お気に入り

商品数・お気に入り数の上限なしで使えるお手軽お気に入りアプリ。簡単にお気に入り機能を実現できます。

シンプル Coming Soon|商品ページ発売予告アプリのアイコン

シンプル Coming Soon|商品ページ発売予告アプリ

シンプルな日本製の Coming Soonアプリ。商品毎に発売予告を行えます。

シンプルセット販売|お手軽クロスセルのアイコン

シンプルセット販売|お手軽クロスセル

シンプルな日本製のセット販売アプリ。セット販売でのクロスセルを簡単に実現できます。

シンプル予約販売|受注販売や在庫切れ商品販売で使えるのアイコン

シンプル予約販売|受注販売や在庫切れ商品販売で使える

日本製の予約販売アプリ。予約販売や受注販売、在庫切れ商品販売を簡単に実現できます。

シンプル販売期間設定|商品ごとに期間限定販売のアイコン

シンプル販売期間設定|商品ごとに期間限定販売

シンプルな日本製の期間限定販売アプリ。商品ごとに販売期間を設定することができます。

シンプルVIPプログラム|お手軽VIP会員限定販売のアイコン

シンプルVIPプログラム|お手軽VIP会員限定販売

日本製の VIP 限定販売アプリ。特別な顧客を対象とした限定商品の販売を簡単に実現できます。

シンプルポイント|追加料金なしで使えるお手軽ポイントアプリのアイコン

シンプルポイント|追加料金なしで使えるお手軽ポイントアプリ

シンプルな日本製の定額ポイントアプリ。顧客はポイントをそのまま利用することができます。

おすすめ記事